2020 11更新
KOGEI
Art Fair Kanazawa 2020
2020.11.18(水)~12.18(水)
会場:ONLINE
国内唯一、工芸に特化したアートフェア。国内外の22ギャラリーがオンライン上に集結。
中村真由美が桃青京都ギャラリーより参加します。
Laisun Keane Gallery
GROUP SHOW
JAPANESE WOMEN ARTISTS
2020.11.14(土)~12.12(土)
会場:アメリカ・ボストン
https://www.laisunkeane.com/
中村真由美が初めてアメリカで作品を発表します。
オンラインでご覧いただけますので会期中は是非お楽しみください。
南郷大島ミュ-ジアム
国文祭・芸文祭みやざき2020
さきがけプログラム
2020.10.17(土)~12.6(日)
会場:日南市南郷大島、目井津港周辺
様々なアーティストが無人島を舞台に作品を発表。
中村真由美の最新作、神話「海幸山幸」をテーマに制作した
陶オブジェ「brothers」がアート基地にお目見え致します。
大自然とノスタルジー、アートをお楽しみに。
2018
中村真由美陶展~虚空の詩~
8/29〜9/4
そしてすべてがある。
中村真由美 作陶展 「事象の地平線」
▷2018年3月7日(水)〜20日(火)
『2018日本藝術巡迴展』 in台湾
日本の陶芸作家6人と台湾の美術作家たち数名のグループで台湾の7か所の都市を巡回して展示します。
2018年 1月11日 台湾、台中市の瑞壽藝廊での展覧会をスタート。
1月13日はオープニングお茶会が開催される予定です。
会場
瑞壽藝廊 台中市北區文心路四段176號
http://www.zuiju-collection.com/
2017
『~青島と宙の記憶~立山周平 中村真由美 二人展』
会場 ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階美術画廊
会期 2017年 12月27日〜31日
~青島と宙の記憶~立山周平 中村真由美 二人展
〈日本画・工芸〉
今年最後の展覧会となります。27日から大晦日まで名古屋でお待ちしております!
お近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。
立山周平は1944年宮崎県生まれ。1971年京都市立美術大学日本画専攻科卒業。
中村真由美は1976年宮崎県生まれ。2000年女子美術大学ザイン科造形計画卒業。
日本画と陶芸という異なるジャンルで活躍する父と娘のコラボレーション展を開催。
自然のエネルギーをテーマに、90余点を一堂に展観します。
【事象の地平線 中村真由美 陶展】
宮崎山形屋 本館6階美術画廊
グラス類やお皿などのうつわや、平面の陶画、立体のオブジェなどの作品を展示します。
空間をゆがませ重力をひきよせ
意識のはざまに吸い込まれる
光のつぶは降り注ぎ、一瞬が永遠になる
そして。。。
幾重にも積み重なる時空のゆらぎから
新しい物語が始まる
『2017 MITSUKOSHI ART RESORT』
日本橋三越本店
本館7階ギャラリー
1月17日(火)〜23日(月)
アートを楽しむ7日間になりますよ。会期中は毎日在廊します。
久々の東京です。お近くの方は是非お越し下さい。
2016
【中村真由美 陶画展 〜自在の花 咲かせて〜】
12月の宮崎の玄関口、宮崎ブーゲンビリア空港。
多くの旅人達や見送りやお迎えで利用する空港という場所で個展を開催することとなりました。
空港内3階にありますエアポートギャラリーで1ヶ月間にわたり展示いたします。
出会いと別れの空間で陶画の魅力、また「自在の花」に込めた想いが届けば幸いです。中村真由美
12月は帰省される方も多いと思います。是非、お立ち寄り下さい。
場所 :宮崎ブーゲンビリア空港3Fエアポートギャラリー
時:2016.12.1(thu)〜12.30 (fri)
6:30〜20:30(最終日15時まで)
2015
立山周平・中村真由美 父娘二人展
立山周平・中村真由美 父娘二人展
場所◆ジェイアール名古屋高島屋10階美術画廊
時◆2015年12月16日(水)~22日(火)
午前10時~午後8時30分☆最終日は午後4時閉場
立山周平12月19~20日 在廊予定
中村真由美12月16日~22日 在廊予定
2015.9.04up
中村真由美 陶展~嚇~
必死で探していた世界
最近は、時々嚇怒とした想いが湧き上がり
祈る事しか出来なくなる
時を経て今、またあの時と同じように
ただ答えを探している
=================
時■2015年9月8日(火)~13日(日)
10時~18時(全日在廊)
所■ギャラリーArt space色空
住所:宮崎県宮崎市広島1丁目6−11
電話:050-3615-4468
2015.6.16 UP
one day exhibiton
「酒と肴と盃の宴 ~能楽より~ 羽衣」
陶を通じて様々な世界を広めたい。
中村真由美の世界感を
日本酒と料理を楽しみながら感じてもらいたいと思います。
全国の陶芸家と交流する中で、ぐいのみと日本酒のコラボを何度も体験致しました。
美味しいお酒を美しい器で頂く。
なんとも贅沢な時間がそこに流れます。
今回は、郷土料理の老舗『杉の子』さんで、旬の肴を頂きながら、宮崎の酒蔵、『千徳酒造』さんの選りすぐりの日本酒を堪能、まるやま酒店の小野さん、バッケーロの寺尾さんによる、日本酒のオリジナルカクテルの発表!そして、お酒は中村真由美の『うつわ』で召し上がっていただきます。
また、千徳酒造さんが延岡市という事で毎年秋に延岡市で行われる天下一薪能をヒントに能の演目”羽衣”をお題に肴と酒と盃をそれぞれお題に合わせて表現します!
ナビゲーターに坂井淳子さんをお迎えし能を紐解きながら中村真由美の一夜限りの個展。そして、コラボレーションをどうぞお楽しみください。
日程 2015年 7月12日(日)
時間 開場17:30 開宴18:00
会場 ふるさと料理 杉の子
会費 10000円(お料理、日本酒、盃1個含む)
☆会場にはたくさんのぐいのみをご用意!
お帰りの際は、お気に入りのぐいのみをお持ち帰り頂きます。
<ご予約お申込み>
アートアマネ
TEL0985-78-1117
hana@art-amane.com
(定員に達しましたら締切となりますことをご了承ください)
陶ISM2015 in横浜 夏の陶芸フェス
108人の陶芸家の作品展示と販売をはじめ、第一線で活躍する陶芸家10人の特別展、「食・茶・酒・花」がテーマの参加型ワークショップ、来場者が投票するコンペティションなど。
-------------------------------------------
★日時
7月4日(土) 10:00-19:00
7月5日(日) 10:00-18:00
★場所
横浜赤レンガ倉庫 1号館
http://www.yokohama-akarenga.jp/
★陶ISM2015公式サイト
http://touism2015.net/
-------------------------------------------
空地恵子 中村真由美~二人展~
20115.5.26 UP
空地恵子 中村真由美
『母娘二人展』
母 空地恵子の故郷 姫路市、改装して美白綺麗な白鷺城のすぐ麓の山陽百貨店で二人展をさせていただく運びとなりました。
真由美は初めての姫路での作品展です。
母 空地恵子の作品と共にご高覧いただけたらありがたいです。
お近くの方は是非足をお運びください。
姫路山陽百貨店 本館5階 美術画廊
5月27日(水)〜6月2日(火)
最終日は15時閉場
作家在廊日
5月27日〜30日 中村
5月30日〜6月2日 空地
カップと、あなたと、素敵な時間
陶ismのメンバーによるグループ展
作りました*(^o^)/*
時間がなくて写真が撮れませんでした(T ^ T)
可愛いのできてます❤️
銀座線三越前駅
日本橋三井タワー1階
ART+NIHONBASHI
立山周平 中村真由美 二人展
父である日本画家 立山周平と二人展です。
たくさんの作品を展示してありますので是非ご高覧ください。
中村真由美 陶展
大阪では初めての個展を開催させて頂くことになりました。
「自在の花」には、たくさんの「生きる」を込めました。
ご高覧ただければ幸いです。
2015年2月4日(水)~17日(火)
2月6日7日8日に在廊予定。
2014年9月
mayumi nakamuraのwebsiteオープン!!!
中村真由美 陶展 ~秘密の花園vol.3~
宮崎山形屋 本館6階美術画廊
2014年10月1日(水)~7日(火)
10:00~20:00 最終日は16:00終了
ありがとうございます。
花は、その時が来たら迷いなく咲き、生きて、散り、また新しい花を咲かせます。
現代の、様々な矛盾や憤りや悲しみの中でも少しでも自分を愛して、自分の人生に自分の花を咲かせてほしい。
様々な角度から挑戦した新作を発表します。ご高覧頂ければ幸いです。